ロックミシンの故障
ザザ降りの雨の中、朝散歩へ行ってきました。
。。。(笑)(笑)(笑)
オージはシートでオシッコしてくれるんだけど
雨が降ろうがヤリが降ろうが台風が来ようが
やはり外へお散歩へ連れ出さないと
気が済まないようです><
濡れてしまったのでもうやけくそ!
とことん付き合ってオージは濡れ鼠。
おかかは妖怪。。。
子どもに遭遇しなくてよかった!(笑)
あさてさて
オープン前の話し。
いつものようにお洋服を作っていると
急に縫い目がおかしくなったロックミシン!!!
ひゃ~~
オープン前のこのホッポロ忙しい時に
なんでやねん!
縫い目がおかしくなったら
大概、ミシンの針が曲がっている。
針を変えていざ!
変わらん。。。。
ご機嫌直してちょーだい♡
と、おだてても直らん。。。
こんにゃろ!こんにゃろ!と
ペシペシ叩いても直らん。。。
こりゃこまった。。。
そこでミシン屋さんに電話してみた。
「今、大変混んでいまして拝見するまでに2週間。
点検・修理が入ると約1か月みておいて下さい」
「はあー?!1か月ーー!」
おかかさん、慌てなーい慌てなーい。

一休みひとやすみ♪
オージといきゅうさんしとる場合
ちゃいますねん!
コロナの影響でマスクを作る人が激増して
ミシン修理が殺到しているようです。
そんなに待っていたら、夏が終わっちゃう!!!
そこで一大決心し

分解バラバラ(笑)
あーーいやいや!笑いごとでは無い!!
元に直せるように、分解順序を頭にインプット(`ω´)b
って!分解した先から頭から抜けたーー(*゚Д゚*)ェ…(笑)
あーいやいや。笑いごとでは無い!!
深呼吸し、自分に言い聞かせる。
落ち着け!落ち着け!
仕組みをよく考えろー!
ここが動いてそこがああなるから。。。
汚なっ!ホコリだらけや!
きれいにして油も刺して、めっちゃきれいになった♪
んふふ~~♪
あーーいやいや!ちゃうちゃう!
直さなあかんねんっ!!!
ゴローーーン♪

丸1日大格闘の末。。。

直りました。
はあはあはあ(*´Д`)
息切れしながら頑張った。。。

仕事から帰って来たおととに
精密機械やから
こんな無茶したら、あかんで!
と、怒られました。。。
おかげさまで、ロックミシンの複雑な仕組みを
頭にインプット。。。。
あーいやいやもう抜けてった(笑)
ロックミシンは生まれ変わったように
スムーズに動くようになり
音も静かになった。。。
結局のところ、たまったホコリと油不足で
縫い目がおかしくなるんやー!
5年分のホコリもきれいになったし
もうバッチリです

おかかさん、YDKだったのですね!

サッシちゃうわーー!!!
おかかさん、それはYKKですね!
オージ!そりゃファスナーだよっ!
相変わらず、バッタバタのおかかです(笑)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ちなみに我が家には5台のミシンがあります。
①ブラザー工業用ミシン 娘用
②ブラザー職業用ミシン おかか用
③ベビーロック ロックミシン
④ジャノメ カバーステッチミシン
⑤ブラザー家庭用ミシン
ミシンはブラザーが一番です!
ジューキは使いにくかったので手放しました。><
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ご注文頂いてから
お名前ワッペンとポケットをせっせと作りました。

私はご注文頂くと一番に
お名前入りのワッペンやポケットを制作します。
最初に自分のモチベーションを上げていかないと
これだけ細かい作業はできないの。
お名前を見ているだけで
その子が着用する姿を想像して
テンションもあがるものです。
英語の細かい部分も丁寧に剥がしていきます。
カッティング作業をやったことがある方は
これを見るとゾッとすることでしょう(笑)
そのためご注文時には必ず名前を記入して欲しいし、
キャンセルはできるだけやめてほしいのです。
キャンセルされると捨てなければならなくなるのでね。
悲しい。
今回も沢山のご注文を頂いたのですが
gmailのお客さまに受注メールが届かない!
という事例が多発しています。
こちらからのメールが届かないので
どうしようもなく困っています。
数名連絡が付かない方がいらっしゃるので
gmail以外の連絡方法で
本日中にご連絡下さい。
よろしくお願いします。
※コメントありがとうございます!
目肩腰にアリナミン。。ちゃうちゃう
酷使しておるためお返事できずすみません!
にほんブログ村
スポンサーサイト