定期健診で京都へ
いつもは朝の予約をいれているのだけど
毎回、激混みで予約を入れていても
待ち時間が多い上に先生も忙しそうにバタバタ。
待合の座るイスも無い状態で。。。
なので、昨日は夕方5時の予約を取って見たら

「今日は空いてますね」
なんや!なんや!
落ち着いた待合室♪
今度から夕方予約にしよう!!!
春休みに入った みさっちんもお供で
家族総出の通院(笑)
今日の検査は
クッシング症のお薬が適量かどうか?
エコーで内臓検査。
クッシング症の検査は
筋肉に検査薬を注射して
1時間後に採血し
その変化で数値を調べるという検査。
そう!待ち時間が長いのです。
外は真っ暗。
ジロさんも大あくび。

「筋肉注射はかなり痛いので
話しかけて気を反らして下さい」
そう先生に言われて
「オージ!おりこうさん!
えらいね~あーーかちこい!
オージはおりこうさん!」
親ばか全開の話しかけ(笑)
ジロさん、痛いであろうに
うんともすんとも言わず
グッと我慢して
本当におりこうさんなのです(涙目)

前回28.3だった副腎ホルモンの数値は
↓
9.3に下がり
お薬が効いているとの診断で
このまま維持となりました。
(O次郎は薬が効きにくい子)
もう万々歳です。
エコー検査での所見も異常なし。
さてさて腎臓の数値ですが
高たんぱくの食事を与えすぎて
BUN51まで上がった前回でしたが
白米を止めて、その代わりのタンパク質は
ハトムギ少量、肉半量、魚多め 野菜多めの手作り食にし、
カロリーが心配だったので
葛粉でとろみをつけた食事を1か月試してみました。
結果
BUN 51 クレアチニン 1.5 体重10.5kg
↓
BUN 32 クレアチニン 1.8 体重10.3kg
タンパク質を減らしたのと、運動量が少し増えたことで
BUNは改善されましたが体重が少し減りました。
クレアチニンが高くなったのは
おそらく水分量。
白米は水分をしっかり吸い込むので
それが無いことで水分量が少なかったと考えられます。
もう少し足さないといけなかった。。。
(先生は数値の変動はありますから気にしないでと言ってくれましたが)
O次郎は自分でお水をほとんど飲まないので
手作り食の水分に加えて
お昼におやつのリンゴ、
甘酒の薬膳茶割りを与えているのですが
食事にもっと水分を足してみようと思います。
今のO次郎にとって
水分量が一番の健康維持のポイントだと
改めて再確認しました。
血液検査をすることは
食事が適正か否かを確認するためにも
とても重要なのことなのです。
病気持ちの子の手作り食は本当に大変です!
ですが、こうやって元気に過ごしてくれることを思うと
頑張らねば!と奮起しています!
病院へ行く前に
あぶり餅を食べたことのない
みさっちんに食べさせたいと
今宮神社へ再び足を運んだのだけど
あぶり餅は長蛇の列!!!
早々にあきらめて神社を参拝。

いつ来てもすがすがしい今宮神社。
いつも駆け足でお参りするので
いつか時間をかけてゆっくり過ごしたい神社です。

今、京都は外国人観光客がほとんどいないので
ゆっくり観光できるよーーー!!!
病院が終わったのがもう19時半。
帰りの桂川インターで
お決まりの「肉吸い定食」を

「あ~これこれ!
これが美味いんよ~~」
みさっちんの定番です(笑)
毎度、病院は疲れます><
オージも今日は桂川インターで缶詰ごはん
にほんブログ村
スポンサーサイト