水分の大切さ その1
こんにちはー!
昨日は、おととの仕事にひっついて行き、
「神戸三田プレミアムアウトレット」で降ろしてもらって
お買い物を楽しみました。
最近、夏休みで食事を作る回数がハンパないことや、
じいちゃんが入院したり、ばあちゃんの症状で心配事が絶えない。。。
こういう時は、思い切って時間を取ってリフレッシュしないとね!
いい絵も描けないってもんですよ。
(ご注文いただいた皆様ちょっと待っててくださいね~ごめんなさ~い)
とはいえ、目的もなかったので、お店をめぐっているうち、
高級ブランドに差し掛かり、ウインドウを眺めながら、
群がる人たちを見ながら、こう思った。
「ブランド品!アウトレットで買ってその価値を見いだせるのか!!!(笑)」
私ってば、ブランドにまったく興味の無い人間で
気に入ったものは、100円であろうが、1000円であろうが
それはそれは大切にそればっかり身につけます。
私が冬によく身に付けているマフラー、もう20年以上大切に使っていますが
値段確か1000円でした(笑)

気に入ってるのでオージ服にも登場させましたがね。
この服、オージが犬同士でケンカしてビリビリになっちゃいましたね><
いろいろ見て回ったのですが、結局買ったのは、梅干しを入れる瓶に、お茶碗、おはし、
娘へのおみやげの「メガマシュマロ」、挌安になっていたトリンプの下着。。。。。
庶民的なものばかり。私らしくて笑いが出るね(笑)
おいしいアイスクリームを頬張って帰りました。
あ~良い気分転換になったの。 おととあんがと。←おととブログ見ないけど
あさて、
本題の水分について書いていこうと思います。
先日のフロントラインの反響が大きくて、ビックリしている私ですが、
疑問視している方も多く、ありがとうのコメントをたくさん寄せてくださって
とっても嬉しかったです!ありがとうございました。
私が思うに、O次郎が虫に咬まれなくなった理由のひとつに
手作り食による体内改善が大きいと思うんですよー
防御として、服+ニームの3つのブロックで完璧な防御として完成したのだと思っています。
とはいえ、お仕事されてたり忙しい方は、
中々完全手作りにするのは難しいですよね!わかります。
私も仕事していた時は、トッピングをしてやることだけで
精一杯でした。
私はドックフードを否定しているわけではないんですよ。
栄養価を考えれば、偏りも無く犬のために考えられた栄養素いっぱいです。
でもね!何度も記事に書いていますが、
人間でも犬でも、生きる上で一番大切なのは、水分摂取なんですよね~
ドックフードには、まったく含まれていないんですよねー水分が。
犬が喉が渇いて飲む水分では、絶対的に足りないんですよね。
だから、その分飼い主は補給してやらなければいけません。
でも、ただの水ではお犬様は飲んでくれませんよねぇ~
私の仲良しの犬友ママは、ずっとドックフードを与えているそうですが
毎回、肉スープを作り置きして毎食後、たっぷり飲ませてあげるそうです。
だからその子はとっても元気です。
若干のアレルギー持ちで、いたずらが原因で異物を飲んでしまい
手術をしたことがあるそうだけど、
その他は病気らしい病気をしたことが無いそうですよ。
つづきは後日。
ランキング参加ちゅー

にほんブログ村

これ!かわいくないですか!
スイッチの壁にはるもんみたいです。
家具屋さんにあったのですが、700円くらいしたので買うのをためらってしまった><
やっぱ今度行ったら買おっと!(*^ワ^*)
昨日は、おととの仕事にひっついて行き、
「神戸三田プレミアムアウトレット」で降ろしてもらって
お買い物を楽しみました。
最近、夏休みで食事を作る回数がハンパないことや、
じいちゃんが入院したり、ばあちゃんの症状で心配事が絶えない。。。
こういう時は、思い切って時間を取ってリフレッシュしないとね!
いい絵も描けないってもんですよ。
(ご注文いただいた皆様ちょっと待っててくださいね~ごめんなさ~い)
とはいえ、目的もなかったので、お店をめぐっているうち、
高級ブランドに差し掛かり、ウインドウを眺めながら、
群がる人たちを見ながら、こう思った。
「ブランド品!アウトレットで買ってその価値を見いだせるのか!!!(笑)」
私ってば、ブランドにまったく興味の無い人間で
気に入ったものは、100円であろうが、1000円であろうが
それはそれは大切にそればっかり身につけます。
私が冬によく身に付けているマフラー、もう20年以上大切に使っていますが
値段確か1000円でした(笑)

気に入ってるのでオージ服にも登場させましたがね。
この服、オージが犬同士でケンカしてビリビリになっちゃいましたね><
いろいろ見て回ったのですが、結局買ったのは、梅干しを入れる瓶に、お茶碗、おはし、
娘へのおみやげの「メガマシュマロ」、挌安になっていたトリンプの下着。。。。。
庶民的なものばかり。私らしくて笑いが出るね(笑)
おいしいアイスクリームを頬張って帰りました。
あ~良い気分転換になったの。 おととあんがと。←おととブログ見ないけど
あさて、
本題の水分について書いていこうと思います。
先日のフロントラインの反響が大きくて、ビックリしている私ですが、
疑問視している方も多く、ありがとうのコメントをたくさん寄せてくださって
とっても嬉しかったです!ありがとうございました。
私が思うに、O次郎が虫に咬まれなくなった理由のひとつに
手作り食による体内改善が大きいと思うんですよー
防御として、服+ニームの3つのブロックで完璧な防御として完成したのだと思っています。
とはいえ、お仕事されてたり忙しい方は、
中々完全手作りにするのは難しいですよね!わかります。
私も仕事していた時は、トッピングをしてやることだけで
精一杯でした。
私はドックフードを否定しているわけではないんですよ。
栄養価を考えれば、偏りも無く犬のために考えられた栄養素いっぱいです。
でもね!何度も記事に書いていますが、
人間でも犬でも、生きる上で一番大切なのは、水分摂取なんですよね~
ドックフードには、まったく含まれていないんですよねー水分が。
犬が喉が渇いて飲む水分では、絶対的に足りないんですよね。
だから、その分飼い主は補給してやらなければいけません。
でも、ただの水ではお犬様は飲んでくれませんよねぇ~
私の仲良しの犬友ママは、ずっとドックフードを与えているそうですが
毎回、肉スープを作り置きして毎食後、たっぷり飲ませてあげるそうです。
だからその子はとっても元気です。
若干のアレルギー持ちで、いたずらが原因で異物を飲んでしまい
手術をしたことがあるそうだけど、
その他は病気らしい病気をしたことが無いそうですよ。
つづきは後日。
ランキング参加ちゅー

にほんブログ村

これ!かわいくないですか!
スイッチの壁にはるもんみたいです。
家具屋さんにあったのですが、700円くらいしたので買うのをためらってしまった><
やっぱ今度行ったら買おっと!(*^ワ^*)
スポンサーサイト