良かったよおーー
バビューンと行こうと思っていたら
高速道路の渋滞にはまってしまった _| ̄|○
予約の時間に送れてしまったジャマイカ。。。
ジロさんは大好きな車に長く乗れて
待合でも ご機嫌さん♪

これこれ、そんなところで伸びたら
邪魔じゃろうー
そんなご機嫌さんなオージ とは裏腹に
おかかは心中、穏やかではなかったの。。。
先週手術し1泊入院したオージですが
翌日朝一の面会に京都まで
すっとんで行ったおかか。
オリーブ動物医療センターは
面会室があり、希望すれば
診療時間内ならば付き添う事も可能。
となると、ギリギリまで
ひっつきもっつきしたいのがおかかでR♪
そんなひっつきもっつきしているときに
看護師さんが点滴機械を調整しに来てくれた時
O次郎が看護師さんの方へ行こうとしたので
これこれ!邪魔したらあかんで。
と、両手で後ろ足(腰の部分)を引き寄せたところ
右太ももの付け根にグリっとした感触が。。。。
ま・ま・マ・MA・・・・まさかね?
ん?
両方の足を持ってることで
確かに右足だけ違和感!!!
看護師さんに触ってもらって
看護師さん青ざめる。。。
「すぐに先生を呼んで来ますね!!!」
先生、すぐに上がってきてくれて
触診してもらうと先生も顔が曇って
「シコリですね」

はい!!!キタ!
来たよーーー!
吉本新喜劇!
もうずっこけるしかないよ!
O次郎さまですものね!
ここでハッピーエンドには
ならんですよね!はい!
でもね!昨日手術したばっかりよ?
もう、ビックリ通り越して
気絶するかと思ったからね!
もう!なんでなんーーーー

例によって例による
入院前は無かったのよおーー><
となると、また短時間の間にできたんかい!!!
すぐに針生検してもらい
すぐさま、検査機関へ。
もう一回載せとこ!

オージが元気だったから
まだ何とか奈落の底まで
落ち込まずに済んだけれど。
でも心はくもりのち雨のまま
どよおおおーん な1週間。
その結果が
今日の抜糸と一緒に。。。
先生の口から出た検査結果は
脂肪織炎 でした。
やったーーーー!!!!
良かったよおーー



あーーいやいや
決して嬉しいだけの結果ではないけれど
悪性でなかっただけでも
良しと思わないと!!!
あーでもまた頭は痛いけれど。。。
どうもO次郎の身体は
イレギュラーなものが身体にできると
自己免疫が多く発動するみたいで。。。
前の脂肪織炎の時も
川へ泳ぎに行った際、
無数のダニに噛まれたことによる反応だったと
私は思っている←前医者は否定していた
今回も悪性腫瘍という
イレギュラーなものが体内にでき
自己免疫が過剰に働いたのかも?
だってねー!
太ももの付け根に針刺してないし
皮下脂肪傷つけていないよ?
ようわからん。
先生も自己免疫だと仰ってたし。
脂肪織炎箇所は、
どうやら先週よりも小さくなっているようで
様子見となりました。
本当に本当に良かったです(嬉涙)

なんとか、これで落ち着いてくれるといいのですが。
なにせO次郎ですから!
でもオージ!
術後、とっても元気に過ごしています。
食欲も全開ですし
おしっこも泡がたたなくなったし
毎日3回、快便。
長い時間のお散歩はまだ無理ですが
(しんどくなるとすぐにへたり込みます)
自ら歩いて、少しづつ距離も伸びています♪
小走りも出るようになったしね~~♪
診察が終わって、帰りに
病院近くの「山科地蔵」お地蔵さんに
お礼参りにO次郎と一緒に行ってきました!
(徒歩2分)

お地蔵さま!ありがとう!

願わくば
この調子で少しづつ
どうか元のO次郎に戻って
元気に楽しく
のほほんと穏やかに過ごせますように!
京都から帰って
おかかはバッタンキュー。
O次郎と少しお昼寝をして
元気復活bb
夕方のお散歩では
豆柴の鶴ちゃん!
ブルテリアの梅ちゃん!

何とも縁起の良いお名前の
2匹のお嬢さんに会って
ホッコリさせてもらった おかかであった(^^♪
にほんブログ村
スポンサーサイト